今月の投資信託の買付が完了しました。
楽天証券は、クレジットカードで72,592円買付,現金で114,000円買付、楽天ポイントで1,470円分買付しました。
SBI証券はVポイント467円分買付しました。
マネックス証券は、dポイントで合計1,286円分買付しました。
三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコム証券)は、pontaポイントで321円分買付しました。今回からauカブコム証券の名前が変わりました。
全体的に下がっていますが円高になってくれるのは嬉しいです。これからも積立したいのでもっと円高になってほしいです。
【楽天証券】
楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド(楽天・プラス・S&P500)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
口座区分:
特定口座
旧積立NISA
新NISA
購入金額:
クレジットカード:72,592円
現金:114,000円
楽天ポイント:1,470ポイント
約定日:2025年1月27日,2月4日
2月8日の楽天証券投資信託評価額合計:2,719,498円(+905,016円)
【SBI証券】
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
口座区分:
新NISA
特定口座
購入金額:
Vポイント: 467ポイント
約定日:2025年1月22日
2月8日のSBI証券投資信託評価額合計:4,486,897円 (+901,517円)
【マネックス証券】
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
口座区分:
特定口座
購入金額:
dポイント:1,286ポイント
約定日:2025年1月22日,1月28日
2月8日のマネックス証券投資信託評価額合計:32,939円(+596円)
【三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコム証券)】
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
口座区分:
特定口座
購入金額:
pontaポイント:321ポイント
約定日:2025年1月22日
2月8日のauカブコム証券投資信託評価額合計:1,424円(-7円)
0 件のコメント:
コメントを投稿