2024年11月の投資信託積立

2024/11/08

2024年月々保有商品

t f B! P L

    今月の投資信託の買付が完了しました。以前の記事で現金積立のボーナス設定が上手く出来たら温存していた分も含めて積立すると書いたのですが、無事設定が出来たので貯めていたVポイントも合わせて(現金積立なら積立にVポイントを使用出来ました)合計300,000円分積立しました。

来年はマネックス証券にNISA口座を変更したいと書いていたのですが、dカードの審査に落ちてしまった為楽天証券に出戻りすることにしました。現在楽天証券への金融機関変更の申請をして結果待ちという状態です。

以前ポイント目当てにmoomoo証券の口座を開設したのですが、さらに大和コネクト証券とauカブコム証券の口座も開設しました。

auカブコム証券ではpontaポイントが使えるのですが、大和コネクト証券ではpontaポイントとdポイントの両方が使えるようなのでもしかしたらいつか大和コネクトに一本化するかもしれません。今はそのままauカブコム&マネックスで行きます。

SBI証券は新NISA口座へ現金積立で299,598円分買付、Vポイント402円分買付しました。特定口座へVポイント232円分買付しました。

楽天証券は、楽天ポイント552円分買付しました。

マネックス証券は、dポイントで合計6184円分買付しました。こんなにdポイントがある理由はマクロミルとマイキューというアンケートアプリで貯めていたからです。これからもちょこちょこdポイントに変えて買付して行きたいと思います。


auカブコム証券は、pontaポイントで107円分買付しました。このpontaポイントはponaアプリのくじや動画を見るやアンケートで貯めています。



【SBI証券】

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

口座区分: 

新NISA

特定口座

購入金額:

現金積立: 299,598円

Vポイント: 634ポイント

約定日:2024年10月22日,11月2日


11月8日のSBI証券投資信託評価額合計:4,315,460円 (+871,232)


【楽天証券】

楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド(楽天・プラス・S&P500)

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

口座区分: 

特定口座

旧積立NISA

購入金額:

楽天ポイント:552ポイント

約定日:2024年10月23日


11月8日の楽天証券投資信託評価額合計:2,147,327円(+904,480円)


【マネックス証券】

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

口座区分: 

特定口座

購入金額:

dポイント:6184ポイント

約定日:2024年10月17日,10月23日


11月8日のマネックス証券投資信託評価額合計:8,879円(+572円)


【auカブコム証券】

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

口座区分: 

特定口座

購入金額:

pontaポイント:107ポイント

約定日:2024年11月7日


11月8日のauカブコム証券投資信託評価額合計:109円(+2円)

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人気の投稿

自己紹介

自分の写真
初めまして、私は軽度知的障害、自閉症、そして社交不安障害を抱える者です。最近話題のChatGPTにお願いしてブログを作ってもらいました。B型作業所の在宅支援を利用しております。

poe Marcenariesリーグpart7

QooQ