いい感じの任務ストックだったので打ってきました。結果3着でした。
※牌譜リンクを押すと雀魂が開いちゃうので気を付けてください
南3局0本場はオーラスだと勘違いして打ってました。4着争いをしている左プレイヤーが回線落ちしていたのでリーチしました。オーラスだった場合ツモっても直撃しても裏1ないとダメかもしれません。
南4局0本場はホンイツとトイトイで悩んでました。プレイ中はカンする気持ちはなかったのですが今考えたらするべきだと思います。
2着以上(もしかしたら3着)取れたら贈り物が買えそうだったので2戦目を打ってきました。結果4着でした。打たなければ良かったと思いました。
※牌譜リンクを押すと雀魂が開いちゃうので気を付けてください
東3局0本場は3件リーチが来ましたが安全牌が何もないので押して放銃しましたがAIさんはOKと言ってくれました。
東3局1本場1mポンを怒られました。手が進んでないのにするべきじゃなかったです。
東4局1本場はトイトイを狙うには西と2sが無理なのでチートイしかないのに7sを残すべきじゃなかったです。
南2局0本は7sを切って放銃してしまいました。親番が流れてどうせ上がれなければ厳しい状況なので安全牌よりも少しでも進みそうな牌を残しておくべきでした。
南3局0本場はほとんどあきらめてるやけくそホンイツでした。7pを引いた時に3pを切れと怒られました。何待ちになるかわかりません。6p発シャンポン?
ここで私が放銃して点数がマイナスになってしまいオーラスはありませんでした。
負けてもいい状況だったので3戦目を打ってきました。結果また4着を取ってしまいました。打たなければよかった(2回目)
※牌譜リンクを押すと雀魂が開いちゃうので気を付けてください
東1局0本場は5pチーして2sでテンパイ取るべきでした。
東2局1本場はリーチせずにダマテンにするべきだと言われました。巡目が少ないから?
東3局1本場はリーチ者に放銃してしまいました。安くて良かったです。自分の手が高くないので降りるべきでした。
東4局1本場は残り巡目が少ないのにリーチをしてしまい怒られました。目立ってる左プレイヤーの現物だったからかもしれません。黙ってたら出てた可能性ありました。
南1局5本場はドラ周辺を切ってしまい放銃してしまいました。もっと早く切るか切らないべきでした。
南2局0本場はライバルの対面プレイヤーの親に放銃してしまい飛んでしまいました。最後に放銃した牌7sはAIが別にOKと言ってくれました。
2戦連続飛んでしまったので苦しいです。私は別に上を目指している訳じゃない(目指せない)エンジョイ雀士なのですが何故か負けると苦しいです。昔チーム戦のあるFPSをプレイしていて0キルに死にまくりだった時は苦しい原因がわかるのですが、個人戦の麻雀で苦しいのはよくわからないです。出来るだけ負けてもいいじゃんの気持ちを大切にしていきたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿