私の現在の予定生活費は以下の9万円で計算しているのですが電気代が月々で約1500円程あがるみたいです。
家賃20,000 県営団地で計算
共益費1,500と+町会費500=2,000
共益費は二ヶ月ごとに3000円ひと月当り1,500円で計算
町会費は現在住んでいる所が年間1200円なのでちょっと多めにしてひと月当り500円で計算
食費30,000
水光熱費15,000 → 16,500
日用品3,000
ネット回線6,000
携帯電話4,000 現在povoなのでほぼ0円
健康保険2,000
雑費5,000
貯金3,000
合計90,000 → 91,500
最終的に投資信託を3%で取り崩すとして、以前の最低目標積立金額は800万円だったのですが+月々1500円を工面するには60万円かかるようです。なので現在の最低目標積立金額は860万円になってしまいました。
そもそも予定通り生活できるかもわからないですし、これからも予定外の値上げがいろいろあると思います。目標最低積立金額に到達する前に生活することにもなる確率も高いです。その為にもできるだけ無駄遣いを減らして積立をしていきたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿