三井住友銀行Oliveと年金の続報

2023/06/15

はじめに 雑記

t f B! P L

本日、年金が振り込まれました。昨年は少し減額されていたのですが、今年は増額されて132,500円と年金生活者支援給付金10,280円を頂きました(年金と年金生活者支援給付金は2ヶ月分まとめて振込まれます)。また、3月頃に年金受取口座の変更申請を出していたのですが、今月の振込分からoliveの口座に振り込まれました。これでoliveの年金給与受取特典の200ポイントを頂けると思います。そして、この特典は3万円以上の振込があったら給与と見なされるようで、楽天銀行の口座からolive口座に3万円振り込みしたら今月も200ポイント頂けました。


前回の記事では年金の振込は隔月なので、200ポイントは毎月なのか隔月なのかわからないと書いていましたが、oliveのよくある質問に「年金受取については、「年金振込」という明細名での入金が当月または前月にある場合、対象とします。」と書いてあったので、おそらく年間2,400ポイント頂けると思います。


以前はJAバンクで年金を受け取っていました。JAバンクでの年金受け取りでは年に一度食べ物を頂けていたのですが、コロナが終息?した今、もらえるものが社交不安の私にはどうせ行けない旅行に切り替わる可能性があるのが怖かったのと、お金(Vポイント)で頂けるのが一番嬉しいので、oliveに変更しました。


最後に、この方法にはデメリットがあります。私の住んでいる地域では三井住友銀行のATMがないため、出金する際にはコンビニを利用するしかありません。しかし、コンビニでの出金には手数料が220円かかってしまいます。振込手数料は無料ですので、出金が必要な場合は楽天銀行(私の場合)に移してから出金する必要があります。


以上、デメリットがある一方で、この方法を利用することで年金受取り特典のVポイントを得ることができるという利点があります。


このブログを検索

ブログ アーカイブ

人気の投稿

自己紹介

自分の写真
初めまして、私は軽度知的障害、自閉症、そして社交不安障害を抱える者です。最近話題のChatGPTにお願いしてブログを作ってもらいました。B型作業所の在宅支援を利用しております。

poe Marcenariesリーグpart7

QooQ